初めてのお使い

  • 2016.05.21 Saturday
  • 18:26
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

そろそろ1歳4ヶ月になるから
一人でお使い行けるだろうということで
行きは目的地で時間の予約があったので
介護タクシーで行き
帰りは一人で電動車椅子で帰ってきた。

お昼を過ぎていたのでまずは腹ごしらえ
新宿御苑近くの
入口に段差のあまりない中華屋に入る。
新宿駅まで行くともっと混むので
味はわからないがとりあえず入る。

土曜日で出足が遅くガラガラだったので
助かった。
狭い店だったので車椅子で席についたが
電動の操作部が机にかかり前に進めない
仕方がないので斜めに座る。
スティックをもう少し短く出来ないのかな?

無事食べ終わり
最近人気スポットになった新宿南口を通過
長距離バス発着ビルも
見たかったが暑さばても混雑で断念
人が多すぎてあの大塚家具が今どうなってるか
登亭のうなぎの値段が上がっていないか
チェックする余裕もなく

人の波に乗りやっと小田急線の
新宿南口に着く
これまた凄い人
券売機の列に並びやっと順番
が回ってくるが
液晶が光って見えない

仕方ないのでいったん離れ駅員さんに
助けを求める。
いつも介助者がいたので子供券を
買っていたので
そのつもりだったが
小田急の場合一人の車椅子の場合は
一人分の料金だそうで
そのままパスモで通ってくれとのこと

都営交通の場合手帳持参者は無料
介助者は半額
鉄道によって違うらしい
いい勉強にはなったがいちいち聞かなくては
ならないのでひとりのときは凄く大変

やっと駅員さんに乗るときの介助を頼む
土曜日の混雑もありまた待たされる。
やっと案内の人が来て
エレベーターに案内される
かごが狭い上にベビーカー二人と
健常者二人でもう一回待つ

駅に着き乗れたのは一時間後
やっと目的地に着いた途端私の電話が鳴った。
『さっき杖を忘れました。』
じゃんじゃん!

にほんブログ村 病気ブログへ

にほんブログ村 介護ブログ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ

高次脳機能障害の移動支援

  • 2016.05.20 Friday
  • 01:33
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

高次脳機能障害とは
脳疾患、交通事故、転落などによる
頭部外傷、感染症等による
脳細胞の損傷により
おこる障害。

特徴的な症状は失語、失行、失認、
記憶障害、半側空間無視、情緒障害
注意力低下、気力の低下、人格変化
等あげられる。

外見から障害は判りにくく、本人の
自覚もあまりない家族さえ気づかない
介護福祉関係者でも障害を理解している
人は少ない。

S区では家族の会の活動により交流会での
情報交換行政への働きかけによる
医療、福祉の充実を図っている。

特に一人で出歩くのは危険が一杯
と言うことで30時間の移動支援
サービスを実施している。

なぜか65歳の誕生日の2日前まで
と言う規定があるがよくわからない
65になったら治るのだったら
いいのだけれど。

まず主事医に高次脳機能障害
の診断書を書いてもらい
移動支援サービスの認定を受ける
私は歩行困難なので
電動車椅子で認定を受ける

事業所のサービス担当も
年二回5日間に及ぶ講習を受け
た人に限られる。
この障害内容を
周知させなければならないので

ここからが大変約200の事業所の
名簿を渡されその中の30事業所
が資格を持つ
私のケアマネは業務外なので
当然動いてくれない

名簿より私の自宅から近いところ
対応条件のあうところから
電話をかける。
こちらの条件を告げ
後日返事をもらう約束をする。

どんどん断られるので
こちらの条件もだんだん
緩やかにしていくなんと
ほとんど全部電話し最終的に
3事業所しか残らない。

なんだ人手不足なのか
そういえば今回の講習会
も10人しか受講できない
ここでまず資格者人数を絞っている。

家族会がずいぶん頑張って
いろいろ働きかけ
尽力されているが
いまいち軌道に乗っていない。

これじゃあせっかく
30時間もらっても
だいぶあまってしまう。
思わず甲州弁が出る
『どういうこんで』




  にほんブログ村 介護ブログへ
  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
  にほんブログ村ポチしてね

障害者手帳の次は障害年金

  • 2016.05.01 Sunday
  • 18:29
※今日のブログはこのブログを通して
友人になったみんみんさんに捧ぐ
(なんか海外小説みたい)

貴女が脳卒中でリハビリ病院を退院した場合
まず障害者手帳等の手続きのブログを書いた。
65歳以下で障害者と呼ばれるのが
未だ理解できていなくてもとりあえず
次は障害年金について調べて下さい。

もらうもらわないに関わらず
まず自分で調べてみましょう。
やり足りなかったリハビリに
燃えているときでしょうから
その合間でいいでしょう。

私は退院してから手帳の申請をするとき
S区の保険の福祉課で障害年金の概要を聞いた。
『初診日(発症した日)から1年半たって
症状固定したら診断書をもらい申請して下さい。
65歳になるともらえません。』

私はその1年半たった頃が64歳の誕生日なので
忘れないように申請しようと軽い気持ちで考えていた。

その日が近づいた頃件の保健福祉課に
『そろそろ1年半たちますが
どうしたらいいんですか?』
すると以前の担当者は
『私にはわからないので
年金事務所に問い合わせて下さい。』

ちょっとあたふたしながら
それでもそういった手続きは
いつも自力でやっていたので
年金事務所に電話する。

そこからが大変!専門用語での
質問の嵐にまいってしまい
まずその質問項目を書き取り
今までの老齢年金の支払い状況他
調べようと電話を切った。

でも調べれば調べるほど矛盾が生じてきて
とうとうウィキペディアで用語法律を
確認することにした。
ところが普通1〜2ページの説明なのに
軽く20ページはいきそう。

少々うんざりしていた頃
神の助けか無料障害年金を学ぶ会
と言うチラシが入っていた。
胡散臭い気もあったが頭にS区の名前を
背負っていたので連絡し無料で相談をした。

そうすると一応の説明の後
脳卒中の場合ほとんどが退院までに
症状が固定しますので特例で
初診日から6ヶ月で年金請求が出来ます。

保険料納付用件がありまずその調査を
しなければならない
ついては調査費30,000円かかりますと言われる。

私が元気なら今までの資料を引っ張り出し
年金事務所に行って打ち合わせをしてくるのに
と思いながら資料を引っ張り出したり
ヘルパーさんを自費で頼んで行く事を
考えると30,000円は痛いがお願いする。

更にうれしいことに
病院に一緒に行き診断書を
お願いしてくれるとの事

その後 医師と検査をするしないでもめる。
検査日が診断書の日になるので
6ヶ月で症状が固定したと言う
診断書は出せないと言われる。

ここで一つ初診日から6ヶ月たったら
必ず年金事務所のわけのわからない
書式による検査を受けましょう。


貴方は初診日の一年前に年金を払っていない
ので障害年金はもらえませんと言われる
私の頭の中は?????

よくわからないことだらけだが
障害年金が出てもどちらか多額なほうで
老齢年金との差は月々1万5千円ほどで
かろうじて障害年金のほうが多額だそう。

65までは老齢年金の障害者特例があるので定額が出ると言われる。
なんかこの件成功なのか失敗なのかわからない
ただ法で決められた満額ではなさそう。
でもかなり少額にしろ頂けるので良かったのかな?

要するになるべく早く動いたほうが良い
障害者は移動費・介助費にかなりお金がかかります。

ネットで調べると障害年金手続きが
良い仕事になるらしくブァっと出てくる
しかも調査費は無料のとこも多い
成功報酬で年金の2ヶ月分と言うのが多い。

年金事務所は以前問題のあった使い込みや
横領による資金不足のため払いたくない
気持ちがある。

随分がっかりの結果に終わった
『これから生活どうしよう!』


  にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村

退院したらまず

  • 2016.04.28 Thursday
  • 21:32
障害の重度軽度に関わらず、リハビリ病院は180日の壁で
準備不全のまま追い出される。
患者は自分の状態・社会への適応力がわからず
しかも身障者と思いたくない自分がいる。

私は外部での自立歩行が出来ないのと
看護師さんにお風呂に入れてもらい
○ん○んを洗ってもらっていたので
屈辱と恥ずかしさの中
障がい者と認めざるをえなかった。

退院が近づいたら住まいの近くの
福祉保険局・安心健やかセンター・社会福祉協議会
を探しできれば全てに連絡し
退院したらどんな手続きが必要か
どんなサービスが受けられるか

特に65歳以下で復職願望の人は
リハビリ願望を告げ
どんな自立支援があるか
根堀葉堀聴き難しそうな内容だったら
面談希望を告げる。

私のようにアンスコ紹介のケアマネに
頼むと障害者総合支援法は無視され
介護保険認定を無理やり受けさせられ
高齢者と同じディサービスに入れられ
退屈でたまらない日々を過ごすことになる。

高齢者をバカにしているわけでは決して無い。
向いている方向が全く違う。
片やこれ以上進行しないように維持を考える。
こちらは治りそうなところをリハビリし
なるべく病気前の体にしようと考える。

特に障害者総合支援法ではどんなサービスを受けられるか
それにはどんな認定が必要か
障害者手帳をもらうためにはどんな診断書が必要で
どんな手続きが必要かそれによってどんなサービスが受けられるか
例えば心身障害者医療費助成制度を受けられるか
(東京都ではマル障と言う名前で障害程度・所得によるが
医療費が免除になる)

障害者として認めたくはないが、これだけ何も出来ないと
いろいろ出費がかさむ特に移動費・介助費はお金に羽が生えている
如き飛んで行く。
とりあえず、受けられるサービスを受けておいて
リハビリを一生懸命し、見事社会復帰して恩返しすることを
考えたほうが良い。

一生障害者のままだと一回は少額でもずっととなると
みんなの血税に甘えることになるからだ。


  にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村

退院したらコウスル『64イカマル』

  • 2016.04.27 Wednesday
  • 21:41
いきなり脳卒中になり、急性期病院から
リハビリ病院に移りリハビリをする。
180日の壁が近づくと身体能力に関わらず
退院と言う形で世に放り出される。

待っているのは右も左もわからない世界
もちろん今まで普通にやっていた
仕事・勉学・遊びは出来なくなる。

今までに知らなかったケアマネという
職業の人を紹介してもらい
介護認定を受ける申請をし
介護認定を受ける。

介護度が決まったら
まず家に戻っても転ばずに安全に生活できるよう
住宅改修のアドバイス・工事の段取り
をしてもらう。

つい数ヶ月前は一級建築士としてアドバイスするほうの
立場だったが自分の症状がわからず
どこにどういう手摺が必要なのか
この段差を解消するにはどうしたら良いのか
判らないので情けないが素直に従う。

次は福祉用品を選ぶ。
介護ベッド・杖・車椅子等レンタルするものを決める。
生活をしていくためにディサービス
訪問リハビリ介護ヘルパー等を決める。

ここまでは利害関係のある人だけで
進んでいるのである程度スムースにいく、

と、ここで私は一つ目の大間違いを犯してしまった。
ケアマネに何でも相談できると
思っていたし大手会社のケアマネなので
知らないことはないと思っていた。

約一年後私が障がい者の事を調べ問い正したとき
平然と言われたことは
『私障がい者のことは知りません!』

まして退院してすぐは高円寺の設計事務所の畳み方
エレベーターなしの外階段4階をどう上がって
家具、事務機器の整理するものを決める。
住まいを事務所として使うために持ち込む
家具を決めレイアウトをする。

退院すると身体能力が落ちると言われていたため
その間にリハビリもかかせない。
とにかく退院してもいろいろなことが
落ち着くまで生活に疑問を
感じている余裕が無かった。

退院して8ヶ月このままでいいのか?
あまりにも判らないことが
多いと感じ勉強を始める。

特に65歳以下の人に退院したら
とりあえずやっておいたほうが
良いだろうことを伝授したい。

利用するしないは後から決めても間に合うが
先に手続きしないと駄目なものもある、
次回より『65以上禁』で連載予定。
間違い『64イカマル』だ。








  にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村

粗野じゃあない爺さん!

  • 2016.04.11 Monday
  • 22:00
リハビリに明け暮れる中で常に頭から離れないことがある。
それは所作・立ち居振る舞い・歩容
別に踊りやお花やお茶の作法を習得しようとは
思っていない。

小さい頃から母親にがみがみ言われたせいなのか
汚い食べ方や粗暴な動きは止めなさいと。
粗野でなければいい、かっこ悪くなければいい。
只単にそれだけである。

しかし口からは『ダーッ』とこぼさないよう犬食いだし
かっこ悪いぶん回し歩行だし。
手は硬く握り締めたまま

でも常に意識していないと改善しても
悪い癖がつきそうな気がする。
少しくらいリハビリに遠回りしても
(改善の保障は全くないが)
『粗野じゃあない爺さん』と言われたい。

  にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

障がい者の楽しみ

  • 2016.04.10 Sunday
  • 17:43
障がい者になって人生が一転した。
リハビリして早く昔の友達と会って
酒を酌み交わし歌を歌いマージャンをするのが今の
私の願望。

でもポジティブな私の中に今の生活を楽しんでいる
自分がいる。で今しか楽しめないのだから
これはこれで精一杯楽しもうと密かに
ココロに誓う。

まずお花見。
実は『NPO法人車椅子社会を考える会』と言う
会を立ち上げている。http://kurumaisu.sitemix.jp/
車椅子仲間をたくさん集め意見苦情を吸い上げ
一級建築士の眼で精査し行政に持ち込み少しでも
車椅子社会がストレスの少ない社会になるよう
努力していこうと言うのが趣旨。

それで積極的に障がい者の集まりのお花見に
参加し顔を売っているので宴会は無いけれど
いつもよりずっとお花見の回数が多い。

また天気の良い日のH根木公園の歩行練習は
途中でお弁当を買い公園の東屋で桜を愛でながら
ランチをする。(残念ながら一杯飲むと歩行に支障をきたすので
ぐっとこらえる)

あらっ一回で書ききれない。よっぽど楽しいことを
見つけたようですのでまた何回?かに分けて書きます。
ご期待を!

※実はこのテーマ以前から迷っていました。
同じ人生半ばで病気・事故で障害になってしまった
人のなかでも様々です。
軽い療養で済む人も、何かを失ってしまった人
進行性の症状を持つ人、寝たきりの人
治る見込みのない人、残念ながら命を失った人

本人はもちろん家族も人生が変わった人がたくさん
いることを改めて知り、私のようにリハビリに命を
かけられるのは幸せ者ではないかといつも
感じています。

でも今の私の思いを発信できるのは私しかいませんし
読みたくない人は読まないだろうからそれでよいか
と思います。
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

ブログのアクセス数

  • 2016.04.08 Friday
  • 21:37
ブログを始めたきっかけはたわいの無いことでした。
障がい者になった私の自立の応援のために高校の同窓生が
NPO法人を立ち上げてくれました。
その人たちのほとんどはすでに定年を迎えた人やこれから迎える人たちです。
それなりの地位にいた人や技術や特技・趣味を持った人たちです。
私のように遊び呆けて泣かず飛ばずの者はあまりいないので
かわいそうに思ったのかも知れません。
高校卒業以来企業戦士としていろんな経験を積んだ人たちが
これから『暇』と言う財産を持つわけです。
要するに時々酒を飲む場所が欲しかったのです。
しかし腐っても団塊の世代。飲んでいても何かヒントがあれば
食らいついて来ます。何せ皆違う仕事をしていた人たちですから
どんな話題でも話はつきません。







http://kurumaisusocie.jugem.jp/
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

When I'm 64

  • 2016.03.27 Sunday
  • 21:43
ボンボンズの兄貴分オーボンがバースディメッセージで
ビートルズの『When I'm 64』を紹介してくれた。

そういえばかなり昔ビートルズに珍しくキュートでお茶目な
曲があったなと思い出す。

パソコンで調べると1967年発表のポールの曲
『64歳になっても僕を必要としてくれるかい?』
と問いかけるラブソングである。
残念ながらポールは64の前に離婚したそう。

私の場合2016年3月27日
幻の年齢では64になったが。
卒中年齢は未だ1歳
まだまだ63年も在るでよう。

『♪俺が年を取って お爺ちゃんになった頃
ずっと先の話だけど
そんな爺ちゃんに
バレンタインのチョコレートくれるかい?
ワインを一緒に飲んでくれるかい?

帰りが遅くなったら
締め出ししたりしないだろうね。

ずっと一緒に居てくれるかい?
ご飯を作ってくれるかい?
俺が64歳になっても』

  にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

社会復帰の練習

  • 2016.03.26 Saturday
  • 21:28
3年に一度建築士の定期講習を受けなければならない。
ほとんど設計の仕事らしいことはしていないので
もう要らないかなとも思ったが
失効したらもう受からない。

久々に小難しい講義を拝聴するので
どこまで精神力と体力が持つか心配だ。

1時間の講習10分の休みを
5回繰り返し最後に1時間の終了考査が待っている。

内容はこの数年の建築基準法や建築士法・関係法令の改正
最新の建築技術・重要技術項目について

耐震偽装や3・11の大震災・高齢化社会の
バリヤフリー・ユニバーサルデザイン有で
実にテンコ盛りな内容、

ずっと止まっていた頭を急に動かしたので
目眩はするは眠気は襲ってくるは
腰は痛むはで最悪。

おまけに受講中トイレを催したら困るので
休み時間のたびに狭いトイレに電動車椅子で
突っ込む。方向転換できないのでバックで戻る。

さすがにくたびれましたわい。
今日ほとんど歩行練習できなかった。
明日はだれも付き合ってくれない。
明後日は病院でCTスキャン。

またまたリハビリ難民だわい。

  にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ポチしてね

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM